こんにちは。
おこまです。
毎年年末になると、お歳暮選びにバタバタします。
www.rakutinnrabo.com
夜布団の中で、あの人にはあれがいいかな~
あの子にはこれがいいな~
その中の一人に糖尿病の知人がいます。
というわけで、今回は「実は悩まなくてもいい糖尿病の方へのプレゼント」のおはなし。


糖尿病だから甘いものはダメ?

糖尿病の方にお歳暮を贈るとなると、すごく悩む。
甘いものとかダメなんでしょ?
お菓子とかなんて絶対無理?
よく、炭水化物はよくないって聞くからお米・パンもダメ?
ああ・・・もう、どうしよう・・・
わかるわ~
おこまも最初は何を選んであげたらいいのかわからず、途方にくれたもんです。
まずは、解決策として本人に聞くことを強く薦めます!
お菓子もお米も食べる
おこまも最終的に聞きました。
だって、下手に贈って病気を悪化させてしまったら元も子もないですから!
帰ってきた答えは、お菓子もお米も大好き!とのこと。
たくさん食べない、食べる時間を決めるといったルールを守って食べているので、お菓子をもらっても問題ないそうです。
お米も、炭水化物だからといって食べないでなく、決められた量を食べ絶食するようなことはしないんだとか。
ふむふむ。
気にすることはそれだけじゃない
ただし、糖尿病の方は炭水化物を気にするだけではダメ。
その方は高血圧もあって、塩分を控えるようにお医者さんに釘を刺されています。
つまり、甘いものも良くないけど、塩っ辛いものもよくない。
さらに人によっては腎臓の病気も併発するそうで、タンパク質の制限を受けている人もいるんだとか。
糖分・塩分・タンパク質。
要注意です。
なにもあげられない?
それじゃあ、なにもあげるものがないじゃん!
と、思われるかもしれませんが、全て控えているということがポイント。
糖尿病で入院して、食事管理指導を受けてもある食べ物を絶食するということはほとんどありません。
なんでも、ほどよく食べ過ぎないようにするのが一番。
糖尿病の方は、それが普通よりちょっと厳しいというだけで絶対に食べないわけではないんです。
だから、基本お歳暮であげてはいけないものはない。
それなら悩まなくてもいいかも!
もちろん、甘いものに制限を受けているって知ってるのに、大量の飴をお歳暮になんてしたら失礼です。
そこにはやっぱり、守るべきルールと気遣いが必要。
贈ったものまとめ

そんなこんなで10年以上、糖尿病の知人にお歳暮を贈り続けているおこま。
それ以外にもちょくちょくやり取りしてます。
過去同じような傾向でお歳暮もろもろの商品選びをしています。
贈ったものをまとめてみましたので、参考にしてみてください!
米

米問屋蔵之助 お米ギフト食べくらべ 2合パック6種 米 詰め合わせ 内祝い 出産内祝い 快気祝い お返し 結婚内祝い 出産祝い 香典返し 新築祝い
お米の食べ比べセット。
これが一番喜ばれた。
農家ではないし、お米は購入しているようなはなしをチラッと聞いたのを思い出してお歳暮にしてみました。
色んなところのお米の食べ比べなんてはじめてだったらしく、大変喜んでもらえました。
糖尿病の方でも、お米は食事の 主食です。
海苔

山本海苔店 梅の花 小缶詰合せ 有明海産【2019 秋 おつまみ 運動会 行楽 弁当 ハロウィン のし お歳暮 のり ギフト 詰め合わせ 老舗 高級 お供え 贈答 帰省 東京 お土産 手土産 詰合せ ギフトセット】
海苔って炭水化物ほとんどないし、ご飯のおともにもなる、おにぎりや海苔巻きにも利用できるので、これも喜ばれた。
そのお家では、朝はおにぎりって決めてるんだそうです。
大量に贈ってやりましたぜ!
精肉

あぐー豚 ステーキセット 《贈答用化粧箱入り》 送料無料 アグー豚 沖縄 お歳暮 お中元 ギフト 贈答 お肉 ブランド豚 冷凍 土産 取り寄せ まとめ買い
ハムやウィンナーは塩分が多いと思ったので、肉そのもの。
地方特産の豚肉とか、手ごろな価格で面白いのではまってます。
調理の仕方でいかようにもできます。
味付けされたものだと塩っ辛いものも多いので、そういったものは避けてます。
タンパク質の制限をうけていない人だったから出来た贈り物かな。
ちなみに、魚はおこまのポリシーのためあげたことはありません。

www.rakutinnrabo.com
豆腐

有機豆乳プリン(プレーン3個、宇治抹茶3個) 卵不使用 乳不使用 小麦粉不使用 白砂糖不使用 アレルギー対応 グルテンフリー ヴィーガン ベジタリアン ギフト
豆腐そのものはないです。
正確には豆乳系。
湯葉とか、豆乳プリンとか。
ときどき甘いものが思いっきり食べたくなるだろうな~と思い、体にやさしいとうたわれる原材料(和三盆や甜菜糖・寒天仕様など)を使用したものを選びました。
これもタンパク質の制限を受けている人は注意。
賞味期限が早いので、手土産のときなんかに持っていくことが多いです。
調味料

九鬼産業 胡麻油詰合せ KO-30 【ギフト 出産内祝い 引き出物 引出物 結婚内祝い お返し 内祝い ご挨拶 快気祝い 法要 粗品 景品】 ごま油 【_
毎日の料理の必需品。
味がついてるものは食べるとき・贈るときに要注意ですが、これなら自分好みの味に調整できるのでいいかな~と思い、
味噌・酢・ごま油・オリーブオイルなんかを厳選。
砂糖・塩はやめときましたw
贈っても蜂蜜。
食べ物以外

四季折々 薬用入浴剤セット SB-30N2021 ギフト 贈り物 贈答 お祝い お礼 お返し プレゼント 内祝い 結婚祝い 出産祝い お見舞い 快気祝い 誕生日 記念日 風呂 お風呂 入浴剤 人気 おすすめ 北海道 送料無料 お取り寄せ
思い切って、食べるものをやめることも。
食べ物を選んでも、これだけじゃ味気ないなと思ったときにプラスアルファで送ることもしばしば。
外仕事が多い方なので、冬おうちに帰ってきてゆっくりお風呂に入ってもらいたくて、入浴剤を贈ったこともあります。
ちょっとしたプレゼントだったらハンドクリームとかが多いです。
www.rakutinnrabo.com
お菓子の注意点~まとめ~

パンも好きだという話も聞いたので、ちょっとおしゃれデニッシュや高級食パンを送ったこともあります。
さすがにクリームどっさりの菓子パン系はよくないと思ったので、ごくごくシンプルなものに。
でも、贈ったあとに聞いたのですが、パンは炭水化物な上、意外に塩分が多いらしく、食べる量がかなり制限されてしまうんだとか。
それでも喜んでくれた大人の対応に感謝。
糖尿病+高血圧の人への贈り物としては良くなかったようです。
その方からは色々病気のお話を聞きます。
パンであっても、甘いお菓子であっても基本はなんでも食べれる。
でも、一気に食べることはできないから、なるべく小分け・個包装になっているもの。
賞味期限の長いものがありがたい。
ゆっくり少しずつ食べれるから、すごく助かる。
と言っていました。
間違ってもワンホールのケーキなんて贈っちゃダメです。
クッキーも缶開けたら一気に食べるタイプではなく、個包装タイプのものを選ぶのがいいです。
↓ こんな風に一つ一つ袋入りのもの。

【5400円以上送料無料】お彼岸 お供え物 お菓子 スイーツ ギフト プレゼント クッキー詰め合わせ 【オーバル】お祝いギフト 個包装 焼き菓子 計32枚入り お洒落な箱入り 贈り物 フランシーズ/Franchise SELVICELifeDesign/セルビスライフデザイン
やっぱり、本人から聞くいろいろな話しはとても参考になります。
糖尿病の人へのお歳暮やプレゼントで困っている方。
基本は本人に聞くこと。
それが一番。
もし、それが出来ないのであれば、この記事が参考にしてみてください。
やっぱり、その人に喜んで食べて貰ったりしたいですもんね!
糖尿病の方にスイーツを贈りたいなら、いっそのこと糖質制限専門のお店を利用するのもあり。
一度試したことありますが、大豆粉やふすま粉を使用したパンは好き嫌いが出るかもしれませんが、スイーツはほぼ問題なく食べれます。
普通のスイーツとなんらかわりません ♪
