こんにちは。
おこまです。
掃除を楽にしたい。
ものは置きたくない。
なるべく、部屋は広く使いたい。
が、モットーのおこまにとって、リビングの置物は重要。
そこで起きた我が家のリビング論争事件。
今回は、「リビングにはなにも置きたくない!」のおはなし。


リビングにはなにも置きたくない

掃除を楽にするために、おこまがやっていること。
それは、なるべく家具やインテリアを置かないこと。
リビングには大き目のラグを敷いて、テレビ、テレビ台(ゲーム機など含む)、空気清浄機、小さいクッション2つ、座椅子1つが鎮座。
リビングテーブルはございません!
引っ越してきた当初は、こたつ機能がついている重たいリビングテーブルがありました。
が、とにかく重たくて移動が大変な上、それゆえに掃除もしにくい。
数年前撤去し、義母にあげてしまいました。
リビングテーブルがなくなると、すっきり広々使えるように!
家に不釣り合いなほど、重厚なリビングテーブルだったので、見た目の圧迫感がなくなり家族みんなに大好評。
お客さんが来たときは、ダイニングテーブルを利用してるので、とくに不便を感じることはありません。
ミニマリストってわけではない。
とにかく、掃除がめんどくさいから余計なものを置きたくない!
ただそれだけな、めんどくさがり屋の切実な気持ち。
床にはモノを置かないほうが楽ちん。

www.rakutinnrabo.com
現在の座椅子に問題が
現在、くつろぐ唯一の椅子といえば座椅子のみ。
リビングテーブルがなくなっても、くつろぐ椅子は欲しいんです。
※クッションは小さすぎてほぼ飾り。こどもが使用するのみ。
ところが、数年使用してきた座椅子さん。
へたれちゃうんですよね。
パイプが出てきてしまって、ごつごつ背中やら太ももやらが痛い。
そろそろ買い替えようと思っていました。
しか~し!
これが思わぬ論争事件を引き起こすことに。
座椅子ってなんだかんだで、2~3年ほどでヘタレが出てしまう。
それなら。もっと高くてもしっかりした椅子を選んだ方がいいんではないか?
なんてことはない、なんの椅子を買うかって話が家族内で出たというおはなし。
ソファなら
座椅子のようにヘタレるスピードが早くはないし、ゆっくりくつろぐためにソファはどうだ?
一番最初に意見が出ました。
が
これは速攻で家族全員に却下されました。
せっかくリビングテーブルがなくなって広々と使えるようになったんだから、そんなどでかいもの置いてどうすんだと。
個人的には1人用のソファならいいかな~と思ったんですが、掃除するときに座椅子のようにサッと動かすことが出来ないので断念。
でも、このソファかわいいですよね~・・・

AKAYAオンラインショップ
より画像引用
クッションなら
それなら、座ってくつろげるビーズクッションはどうだという案が浮上。
十数年前と違って、今のビーズクッションはヘタレてしまうと、中のビーズを追加することが出来る。
しかも、外カバーを洗えるタイプのものがほとんど、お手入れや維持管理がとっても楽。
これなら、座椅子より長持ちする!
しかし!
若かりし頃使っていた、旦那さんとわたしは知っている。
あいつは、静電気がすごい。
こどもたちは大賛成だったのですが、親2人の反対で却下。
ちなみにこどもたちが欲しかったのはこちらのビーズクッション。

クッション 大きい ソファ 人をダメにするクッション 〈商標登録〉 ビーズクッション メガポトラ 特大 超 XL ジャンボ ソファ 補充 一人掛け 座椅子 座布団 日本製 【送料無料】 プレゼント ギフト キャッシュレス 5%還元
「人をダメに」・・・ネーミングがいい。
座布団なら
それなら、これはどうだともう一つ提案。

ニッセン nissen 布団屋さんが作ったふわふわごろ寝特大クッション(固わた入り)(ドット柄) クッション ジャンボクッション ごろ寝布団 座布団 寝具 布団 ドット柄 水玉柄 綿100% 日本製 送料無料 送料無料
座布団は座布団でも、ちょっと特殊。
特大クッション、特大座布団というジャンルの商品。
でも、よくよく頭でシュミレーションしてみると、まるでリビングに布団を敷きっぱなしのようなイメージが浮かんできてしまったのでやめた(笑)
ものすごく広いリビングだったら目立たないかもしれないけれど、うちのように狭いリビングだと、布団と思われてしまう可能性があるかも。
ラグだけだと、おしりはどうしても痛くなる。
やっぱり家具のシュミレーションは大事だわ。

www.rakutinnrabo.com
リビングテーブルがなくなって広々したはずのリビングを、今度は座布団で占領してしまうなんてナンセンスだ。
これは我が家には合わん。
収納に便利な椅子ならどうだ
掃除や場所をとることがネックになるなら、折りたためるタイプの椅子がいいんじゃないか。
リビングテーブルがなくなって広々した空間をもっと広々使える画期的な椅子。
ってなわけで、折りたためる座椅子やソファ、椅子を探してみた。

デッキチェア 天然木 アカシア材 オイル仕上げ 木製 折りたたみチェア 持ち運び ラクラク アウトドア チェア BBQ用 キャンプ キャンプ用品 ウッド チェア 折りたたみ チェアー 椅子 イス 屋外 ベンチ リゾート レジャー ビーチ ガーデンファニチャー NX-512
アウトドアチェア、デッキチェアなどで探すと色々出てきます。
使いたいときだけサッと開いて、掃除するときやリビングを広く使いたいときにはしまっておく。
いいんじゃない!?
アウトドア関連商品なら、持ち運べるものが基本だから、その辺で探してちょっと屋内においてもおかしくないものをピックアップ。
我ながらいい案。
ふふふ。
と思ったんですが、その後の家族の反応薄くいつのまにやら流れてしまった。
・・・
リビングテーブルがなくなると・・・~まとめ~

このリビング論争事件は3か月近く続きました。
ほかにもスツール、THE座布団などの案が出ましたが、どうにもしっくり来ず。
結局行きついた答えは
座椅子。
こちらね。

座椅子 リクライニング コンパクト 椅子 イス フロア チェアー 座イス チェア モダン座椅子 リクライニングチェアー フロアチェア リビングチェア おしゃれ かわいい 黒 ブラック モコモコ座イス MARCO 〔マルコ〕ベルベット生地タイプ
座椅子か~い・・・
あれだけ大騒ぎしといて、最終的に座椅子とあいなりました。
結論が出ず、先延ばしになったともいう。
この座椅子がヘタレたとき。
おこま家では再び、リビング論争事件が勃発することでしょう。
リビングテーブルがなくなると、広々使えることがとっても快感になりあまりものを置きたくなくなります。
ソファーや座椅子を購入するにしてもなるべくかさばらないもの、動かしやすいものと考えるようになり家具を厳選して購入する癖もつくようになりました。
部屋が狭いな~と思われている方。
部屋の中の大型の重鎮家具。
一度思い切って撤去してみると、生活の中に意外な発見ができるかもしれませんよ!
