こんにちは。
おこまです。
いつもお世話になっているけれど、仰々しくお歳暮をあげたりする間柄でもない。
でも、最近ちょっとしたものをもらったり、良くしてもらったりすることが多い関係の人。
ありがとうの気持ちを伝えたいけれど、お返しになにをあげたらいいんだろう。
我が家では、そんなときに迷わず買う一品があります。
今回は「友人でない知人へのお返しに我が家が選んでいる品」のおはなし。

お返しってホントに困るの

めっちゃ親しい友人でもない。
上司や先輩などともちょっと違う。
でも、最近とってもよくしてもらっていて何か感謝の気持ちを伝えたい。
お菓子を贈るか?
タオルとかハンカチがいいのか?
1000円くらいのクオカードとかどうだ?
いやいや、なんか商品券をあげるって失礼な気がする・・・
やっぱり、ちゃんと自分で選んだものをあげたい。
なにげに我が家はお返しに対するこだわりが強い一家。
だって、相手の喜ぶ顔がやっぱり見たいから!
お菓子一つにしてもタオル一枚にしても、あげるとなると色々考えます。
退職祝いなど記念になるものを贈るときは、名入れのプレゼントが多い。

www.rakutinnrabo.com
自分に置き換えてみても、誰かから何かをもらえるってとってもうれしくて、箱を開けるときのワクワク感は大人もこどももみんな同じのはず。
おこまは、自分で買った商品ですら宅配便でやってくる段ボールにワクワクがとまらない!
だから、その人の喜ぶ姿を想像しながらプレゼントやお返しの贈り物を選ぶのがとっても大好きです。
でも、プレゼントの交換やお歳暮やお中元のやり取りをするような関係でもないし、そんなタイミングでもない。
そんなときって、なにをあげたらいいのかとても迷います。
我が家では、こんなちょっとしたお返しのときに選ぶど定番が1つあります。
我が家の定番ハンドクリーム

それは、老若男女問わず使えるハンドクリーム。
しかも勝手に銘柄指定してます。
有名どころロクシタンでございます。
ロクシタン
なぜロクシタンにしたのか。
有名で安定の知名度だから。
しかも、ロクシタンはギフトの最適なパッケージが多い。
こちらがあーだこーだと中身を選ばなくても、いろいろなバリエーションのギフトが用意されていて選ぶのが楽ちん。
はい。楽ちんがモットーでございます。
個人用と会社用
なので。個人のためにあげるのはもちろん、会社用など複数の人のためのお返しにも最適。
どかっと大きなハンドクリームではないし、ホントに小さくてちょっとしたお返しというのにもってこいの商品なんです。
リンク
のような、ミニハンドクリーム(30mlとホントに小さい)がセット商品になっているものが結構たくさんある。
旦那さんはよくこれを利用するのですが、バレンタインのお返しに会社の女子の皆さんへ日頃の感謝の気持ちを込めてあげてます。
他にも知人のマダム達にさしあげることもしばしば。
セット商品を購入して、現場でみんなで選んでもらっています。
わたしこの香りが好き~
このパッケージかわいい~
紙袋もらっていい?
と、先日マダム達が女子トークしておりました(笑)
男子用もある
ハンドクリームは女子だけのものではない!
そもそも、ロクシタンを購入するようになったきっかけは旦那さん。
実は旦那さんがロクシタンをもらったことが、我が家のこのシステムのはじまり。
最初は男子にハンドクリーム?
と思ったのですが、女子のような甘ったるいような匂いでないことに感動。
ロクシタンを男子にあげてもいいんでない?
から始まったシステム。
ロクシタンに目をつけたその方も、同じような理由からはじめたようです。
座布団一枚差し上げたいくらいのヒントをもらった。
とにかく香りの種類が豊富なので、女子でも男子でもイケる!
男性にお薦めなのはこちら。
リンク
甘くなくハーブのサッパリとした匂いが特徴。
おこまがなにげに一番好きな香りです。
包装の二次利用
そしてなにが一番いいかって、さきほどのマダムが言っていたコレ。
包装の箱や紙袋が二次利用することが出来ること。
なぜならかわいいから。
とくに女性に喜ばれること間違いなしです。
おこまも紙袋は保管場所に困るし、どんどん増えていくものなので、迷わず捨ててしまうのですが、ロクシタンの袋だけは絶対にとっておく。
コレクションの一部 ↑
季節やイベントごとによって紙袋の印刷内容も変わってくるので、買い物のたびに違う袋がもらえる。
通販などでも色々なサイトで購入することが出来ますが、この紙袋や箱などが欲しかったら公式サイトやお店で買わないともらえないことが多いので、要チェックです。
せっかくのお返しだから~まとめ~

せっかくだから、こだわったお返しをあげたい我が家。
値段は~・・・、ま~・・・、少し高いのでコスパとしては、モゴモゴ。
でも、年がら年中あげるような方たちでもないし、モノでもないので喜んでもらえるならそれで良いかな。
1年に1~2回あるかないかほど。
おこまは個人的にハンドクリームといったら、ユースキンをゴリ押ししたいところですが(笑)

www.rakutinnrabo.com
ユースキンは絶対コスパと実用性最強のハンドクリームだと思っています!
お返しに困るとき、でもちょっとこだわりたいとき。
自分のと定番を一つ作っておくととっても楽ですよ。
我が家はお返しに困ったら、ロクシタンのハンドクリームで決まりです!
