こどもの料理のきっかけになる本。「こまったさん」シリーズがおすすめ。

こんにちは。

おこまです。

 

おこまは、料理が好きです。

 

その影響を与えてくれたのが、小学生のころに出会ったある本。

 

あまりにも好き過ぎて、小学校1年生にしてお年玉を全部その本につぎ込むという荒業を繰り出すほど。

 

現在もカバーこそ傷んでしまいましたが、中の本体の部分はきれい。

 

ホント、自慢じゃないけどものすごく綺麗。

もう30年以上前の本だけど、名作だと思う。

 

大事に大事に読んで、大事に大事に保管した。

 

だからこそ、こどもにも読んでほしい。

 

 

というわけで、今回は「おこまの原点本」のおはなし。

こまったさん


こまったさんのスパゲティ (おはなしりょうりきょうしつ 1)

 

おこまが、お年玉を全部つぎ込んで購入したのはこちらの絵本。

 

「こまったさん」。

 

こまったさんは、いつもいつも口癖のように「こまった、こまった」と言っています。

そこで旦那さんであるヤマさんが、あだ名としてつけてあげました。

 

夢と現実を行ったり来たりし、話があっちにとんだりこっちにとんだり、ファンタジー色が強い。

 

一冊の小説として1から10理解するのではなく、絵本の延長として、そのポンポン飛ぶ内容や合間合間に入ってくる独特の歌の表現などが、こどもながらにとっても楽しかった。

 

「パスタを茹でるときは、塩を多めに多めに」

という表現や

「中身が冷めないコロッケはパンクする」

といった、ちょっとした文章が何気に頭に残っているもんで。

 

今でもたまねぎのみじん切りをするたびに、水中眼鏡をかけていたこまったさんが脳裏に。

 

水中眼鏡をかけてやりたい!

いやいや、大人としてどうなんだ!

でもでも!

 

という葛藤を毎回泣きながらしてます。

わかったさん


わかったさんのクッキー (わかったさんのおかしシリーズ)

 

そしてこちら「わかったさん」。

 

こまったさんが料理をメインにしているので、わかったさんはお菓子作りをメインに作られています。

 

わかったさんの口癖は、もちろん「わかった」。

 

こまったさんの次シリーズとして販売されました。

 

基本となるお菓子を題材に作られているので、身近なものが多い。

 

自分でシュークリームを作りたくなって、この本をレシピにしながら作ったもんです。

 

でも、シュークリームはむずかしかったなぁ。

 

そうなんです!

レシピもちゃんと入ってる!

 

本としても、お料理本としても大活躍してくれること間違いなし。

こまったさんには、さらにその料理の歴史や由来とかも載ってる。 

 

とくに、こどもたちにとってお料理やお菓子作りがとっても身近になると思います。

小学生低学年向け

komattasann-syougakuseiteigakunenn

小学校低学年向けの作品ということで、小学校の入学のとき母親が一冊購入してくれました。

 

それがあまりにも面白かったので自分で集めてしまったんですよね。

 

お料理を知るきっかけにもなりましたが、読書をするきっかけにもなった本でもあります。

 

小1にはそれなりに長い本で、漢字も結構使われているので最初は苦労すると思います。

一応フリガナがふってありますが、習っていない漢字も出て来るかも。

 

でも、カラフル(基本白黒)で独特のタッチのイラストがたくさんあって、ページをめくるのが苦になったことはなかったかも。

 

お絵かきが大好きな子にもいい刺激になると思います。

 

とにかくどんどん引き込まれてしまう内容で、こどもながらに大事にしようと決意させた本だったんだな。

 

だからこそ、今でもきれいに残っているんだな。

 

小1のわたし。

ありがとう。

今でも記憶に残る名作だ!~まとめ~

komattasann-meisaku

 おこまが料理が上手か下手かはさておき、料理が好きなるきっかけになったこの本。

 

個人的な話しですが、「おこま」の名前もここから拝借。

 

こまったさん+御で、おこま(御こま)となりました。

 

それほど思い入れの強いこの本。

 

前回の夏休みに娘に正式に譲渡。

 

絶対汚しちゃダメだからね!絶対だよ!

 

ホントにやさしくしてあげて下さい・・・(泣)

 

今暇なときに少しずつ読んでいるようですが、はてさて将来どうなるのか。

 

 

 

どちらかというと、息子の方が料理が好きかもしれない。

 

こどものお料理のきっかけに「こまったさん」どうでしょう?